今回は、
『ワークマンが無い県がある?ワークマンプラスが出店していない県は多い?』
と題して、ワークマン及びワークマンプラスが無い県があるのかについて調べてみました。
そして、驚いたこともありました。
ワークマンが無い県

最近何かと話題が急上昇中のWORKMANです。
我が家の近くにも「ワークマン」があります。
ワークマンプラスも、車で20分ほど行けばあります。
そんな私にとっては日常的に存在するワークマンですが、
店舗が無い都道府県があるのか、気になりましたので調べてみました。
結論です。
ワークマンは宮崎県にはありません!
プロが認める品質を普段使いに!
ワークマン
ワークマンの出店数|ワースト3
- 3位 鹿児島県 2店舗
- 2位 長崎県 1店舗
- 1位 宮崎県 0店舗
(2019年12月5日時点)
ワークマンは九州には厳しいようです。
それでもワークマンがいい!という方には、オンラインストアがあるようです。
九州は気候が暖かいから、ワークマンの人気商品の防寒着イージスなんかが売れないからなのかなぁ。
でも沖縄県には6店舗もあります。
理由が気になりますね。
ワークマンプラスが無い県は?

WORKMAN Plusが無い県はたくさんあります。(2019年12月5日時点)
- 秋田県
- 富山県
- 福井県
- 山梨県
- 奈良県
- 岡山県
- 愛媛県
- 高知県
- 長崎県
- 宮崎県
- 沖縄県
ここにも宮崎県が登場です。
2冠達成です。
ワークマンが1店舗しかなかった長崎県も登場です。
ワークマンもワークマンプラスもどちらも無い都道府県は
というわけで、
驚くことにワークマンとワークマンプラスの両方とも無い県は宮崎県のみということが分かりました!
ワークマンの宮崎県への出店予定は?

店舗の情報は、2019.12.5の情報です。
ワークマンの公式サイトから調べました。
店舗情報のページに、ニューオープンの予定についても掲載されていましたが、残念ながら宮崎県でのオープン予定は無いようでした。
ワークマンが無い宮崎県の方は、オンラインショップでワークマンの商品を購入するしかありませんね。
逆の意味でいうと、
宮崎県でワークマンの商品を持っていると、現場で、うらやましがられるかもしれません。
宮崎県の人はオンラインショップで買いましょう。
まとめ
ワークマンが無い都道府県について、また、ワークマンプラスが無い都道府県、そして
ワークマンもワークマンプラスもどちらも無い都道府県について調べてみました。
宮崎県に出店する日は来るのでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
