大学に入学するにあたり、親元をはなれ寮生活をする人も多いと思います。
今回は、
大学の寮にネット回線が無い場合、契約期間に縛りが無いWi-Fiがおススメです。
と題して、
寮にネットが完備されていない場合に、
どのようなネットを、契約すればいいか、
1つポイントを紹介します。
寮生活のネット契約を検討するにあたり
1つのポイント、1つの考え方を紹介します。
参考にしてください。
Contents
大学寮でネットが整備されておらず、自分で契約する時のおススメなポイント1つ
大学に合格し、
実家を離れ、
大学の寮に入ることにしたものの、
- 寮が古く、ネットの設備が無い
- 大学のネットワークが利用可能だが、大学の利用規定が適用されるため、オンラインゲームやアプリの利用が出来ない
という場合があります。
この場合、ネットは自分で探し、自分で契約をしなければなりません。
早稲田大学「国際学生寮WISH」も、大学が整備している無線LANが利用できるようですが、大学のネットワークのため、ポリシーの関係で、利用できないサービスなどがあるようです。
大学のネットワークに接続する無線LANを通じて、インターネット環境を利用することが可能ですが、大学のネットワークポリシーが適用されます。
たとえば、通信可能なプロトコルが制限されており、オンラインゲームなどのアプリケーションが利用できない場合があります。詳細は早稲田大学ITサービスナビを確認してください。
また、場所や時間帯によっては接続しづらい場合がありますが、回線は寮内で共有されるベストエフォート型のサービス(注:通信速度やサービスの質を保証できないサービス)となりますので、ご了承ください。通信制限や速度等が気になる方は、個々で民間プロバイダーと契約する必要があります(寮内には有線LAN用のポートがありませんので、無線ベースのサービスを契約してください)。引用:早稲田大学 『国際学生寮WISH Concept and Information
コンセプト・基本情報』 より
オンラインゲームはやらないにしても、
折角、親元を離れたんだから、
いろいろな動画やアプリを使って、自由気ままにインターネットを楽しみたいですよね。
ただ、、初めてだから
どんなインターネットを契約すればいいのか、分からないですよね。
大学の寮で、
自分でネット回線を契約しなければならないあなたに対し、
WiMAXを10年使用してきた、私がおススメする、1つのポイントは・・・
契約期間の縛りが無いWi-Fiを選ぶことをおススメします。
私の自宅のインターネット回線は、もう10年ぐらい前から2年縛りのWiMAXを使用しています。
この2年縛りというのは、とてもネックになっています。
- 途中で替えたくなって、解約違約金が発生するため、解約可能期間まで我慢したり
- 解約月を間違えないよう、事あるごとに気にしていたり
これが結構なストレスになりますよ。
なぜ、契約期間の縛りが無いワイファイがいいのか?

大学の寮に入居するにあたり、
大学のネットワークポリシーに縛られるネットしかなかったり、
そもそもネット回線が無く、各自用意するものだったとしたら・・・
- 契約期間の縛りが無い
- 持ち運びができるWi-Fi
をおススメします。
でも、
各社、様々な商品を提供していますよね。
いろいろありすぎて、どこがいいのか、
どのようなメリット・デメリットがあるのか、正直よくわかりませんよね。
一般的な契約だと、2年間などの契約期間の縛りがありますよね。
2年間の途中で解約をする場合、高額の違約金を払わないといけません。
あなたは、今後2年間の間に、
引っ越しをするかもしれない、
授業の変化やライフスタイルの変化により、
例えば、もっと高速のネット回線が必要になったりするかもしれません。
そういった生活の変化に、
2年契約のWi-Fiは対応できません。
(高額の違約金を払わないと対応できません)

なぜ大学の寮生活に、契約期間の縛りが無いWi-Fiがおススメなのか?

なぜ大学の寮生活に、契約期間の縛りが無いWi-Fiがおススメなのか?
ですが、
契約期間の縛りが無いWi-Fiである
「縛りなしWiFi」について以前解説した記事の中で、
契約期間の縛りが無いWi-Fiのメリット、デメリットを解説していますので、参考にされてください。
こちら▼

まとめ
2年縛りの契約を繰り返してきた私から、
大学の寮にネット回線が無い場合には、
契約期間の縛りが無いWi-Fiをおススメします。
契約期間に縛りが無いことの長所や短所は、こちらの記事の中で説明しています▼