無印良品の福袋2019。
今回の福袋で唯一当選した
「ステーショナリー」が到着しました。
早速開封しましたので、
画像を載せて速報いたします。
ネタバレとなりますので、
まだ到着待ちの方など、先に知りたくない方は遠慮されてください。
(みんな同じ商品とは限らないですが、念のため)
開封した結果の、第一印象ですが
驚くほどの数の商品が入っていました!
毎回の驚きですが、
無印の福袋ってどうしてこんなにお得なんでしょう!!
大物も1点!
では、早速。
無印良品 2019年の福袋「ステーショナリー」の内容
箱デカっ!
これまで店頭で買ったステーショナリーと比較しても、かなりデカい!
緩衝材分のスペースを鑑みても、ステーショナリーだけでこれだけのサイズの箱になるのか?というぐらい
デカい箱。

ちなみに、画像の中にも無印良品の製品が写り込んでいます。
- ソファ「革張りフェザークッションソファ2.5シーター」
- オットマン「皮張りオットマン」
- ラグ
- 後ろに見えているワゴン(食器棚についていたワゴン)
- 頑丈収納ボックス
全て無印良品の商品です。
オットマン・・・足乗せ用のソファー
ちなみにラグは、何年か前の福袋「ファブリック」でゲット。(確か・・・)
犬がひっかくのでソファには自前のカバーをつけています。


毎年の事ながら、沢山入っていました。これで2,000円ナリ。
さすが、今年も健在「無印の福袋」。



ペンケースは毎回入っているので、もうペンケースの在庫がいくつあるやら。
子どもがこれから大きくなるので、これから助かるはず!

毎回ペンも沢山はいっています。
ペンは消耗品なので、何本あっても助かりますね。

ノートも毎回沢山入っています。
これも助かりますね。
子どもたちもこれから沢山使うはず!

無地のノートも3冊セットが3組入っていました。この商品は商品名などのラベルが付いていませんでした。

これまで店頭で購入した「ステーショナリー」には無かった大物が入っていました。ネット福袋になって「ステーショナリー」にもこのような大物が入るようになったのでしょうかね。
ネット福袋で「ステーショナリー」を当てたのが初めてだったので、びっくりでした。

【無印良品 福袋】2019年の感想
2019年の今回の福袋は「ステーショナリー」のみのゲットとなりましたが、その内容は「お値段以上ニトリ」じゃないですが、予想どおおり、期待通りの超お買い得、超お得な内容となっていました。
毎回、はずれが無い「無印良品の福袋」。
私は過去に次の福袋を手にしていますが、いずれも購入価格よりも相当大幅にお得な商品が入つていて、毎度大満足しています。
【過去に買ったことがある福袋と手に入れた回数】
- ファブリックス 数回
- 紳士 数回
- 紳士(アウター入り) 1回
- 婦人 1回
- 婦人(アウター入り) 2回
- ヘルス&ビューティー 数回
- ステーショナリー 数回
- 福缶 数回
今回は「ステーショナリー」のみしか中身を知りえないですが、他の福袋も大満足の内容だったと予想できます。
わたしたちの無印良品ライフ無印良品の福袋|初めて買った頃(回想)
一番最初に無印の福袋を買ったときは、まだ店頭販売をしていました。
別のお店の福袋を買いに並んでいた時に、無印にも福袋がある事を知り、その店は後回しにして無印の福袋を初めて買いに行きました。
その店はその時個数制限がありませんでした。(翌年から制限が始まりました)
クルマのトランクがいっぱいになるほど買ったのがいい思い出です。(5~6、7個ぐらい買ったかなぁ)
それ以来の付き合いとなります。もう7,8年ぐらい前でしょうか。
それ以降は、毎年元旦の早朝から並んで、開店時間の異なる複数のショッピングモールをはしごして、無印良品の福袋を複数買っていました。
今はネット販売のみ。
1個あたるか当たらないかの確率になってしまいました。
まとめ
無印良品福袋2019の「ステーショナリー」を画像にて速報しました。これで2,000円ナリ!
ステーショナリーは消耗品が多いので、この値段でこれだけの量が入っているのは超お得です。
到着したての「無印良品の福袋」。
2019年の「ステーショナリー」について紹介いたしました。
お読みいただき、ありがとうございました。
またお願いいたします。
子どもの絵で作る一点モノ。キッズコレッチオ