ハズキルーペのCMが席巻してますね~
テレビをつけていたら見ない日は無いぐらいCMを大量投入しています。
ハズキルーペの会社のウェブサイトを見るとなんとこれまでに100億円を超える広告宣伝費を投入し、しかも、今後は年間100億円以上の宣伝広告費をかけるとのこと!
8年前から宣伝してたんですね。そして、ここに来て年間100憶投入。急に露出が増えたのはこのためなんですね。
8年前より自社ブランド、ハズキルーペを立ち上げ、俳優石坂浩二をテレビコマーシャルに起用、カラー全面広告を全国紙に掲載しています。ブランドを確立する為、100億円を超える広告宣伝費を投入し、独創的なマーケティング手法と眼鏡業界に類を見ない宣伝広告費をかけています。
今後は、年間100億円以上の宣伝広告費をかける予定です。
現在ハズキルーペの販売本数は500万本を突破いたしました。
だからこの数か月間の間に急にこの商品名を聞くようになったんですね!?
皆さんもそうですよね?
Contents
ハズキルーペCMは胡散臭い?怪しい?→【単純接触効果】→親近感へ
ついこの間まで『ハズキルーペ』なんて知りませんでしたよね?
少なくとも私はつい数か月前まで『ハズキルーペ』を知りませんでした。どこかで聞いたことぐらいはあったかもしれませんが、私の脳には記憶されていませんでした。
ところでこのCM、頻繁に見るようになってから段々と印象が変わってきませんでしたか??
ハズキルーペのCMを大量に見始めた時の、第一印象(振り返り)
数か月前にハズキルーペのCMを大量に何度も見かけるようになってから感じた印象は次のようなものでした。
皆さんも似たり寄ったりの印象ではなかったでしょうか?
ハズキルーペのCMをよく見始めた頃の印象!!
- 「なんじゃこりゃ?ルーペって・・・。おいおい」
- 「変なCMだなぁ」
- 「なんか嫌い」
- 「胡散臭い」
- 「ハズキルーペってネーミング・・・。」
- 「三流会社が無理して大物芸能人を起用し、演出や撮影までお金が回せなくなって変なCMの出来になったのか?」
- 資金力はあるが怪しい会社が高齢者を騙してルーペを売ろうとしている?」
- 「ルーペ」なんかにこんな豪華な役者を起用して、大丈夫なのか?この会社は。
ハズキルーペの関係者の方CM制作関係の方すみません。最初このように思っちゃいました、気を悪くされたらすみません。(視聴者に最初はこのように思わせる戦略なんですよね??)
そして・・・数か月が経ち・・・
ハズキルーペのCMを、頻繁に見た後の、現在の私の印象(今の心境)
数か月、大物芸能人達による売り込み(刷り込み)を受けた結果私の脳内の印象は次の様に変わることとなるのでした。
親父にプレゼントしてもいいかな~♪
【2018/12/25追記】
実家に帰省したら親父が既にハズキルーペを保有していました。
「ハズキルーペ」恐るべきシェア!
50代、60代、70代のあなた!の今の気持ち
買ってもいいかな~、むしろ欲しいな~
子どもがプレゼントしてくれないかな~
なんて気になってませんか?なってますよね!!

恐るべしハズキルーペのCM大量投入戦略
人は何度も何度も繰り返し接するものに対し次第に親近感がわきます。何度も聞かされる意見はいつの間にか自分の意見に成り代わっていきます。
そんな人間の心理を巧みに利用したCM戦略。まあCM自体そういうものなんですが。
ハズキルーペの場合、その量が他のCMに比較して非常に大量で特に接する機会が多いこと、また商品がルーペということで他にルーペのCMが無いこと、ハズキルーペと言うダサいとも絶妙ともいうその一度聴いたら忘れないネーミング。
これに大物感あふれる役者陣と大げさな演出に、繰り返し晒されいつしか
こんな”感”が芽生えているんです。
もし知り合いでハズキルーペ(またはハズキルーペ的な似た眼鏡)をかけている人を見かけたら
『おっ、もしかしてハズキルーペですか?いいですね~』
なんて言ってしまいそうじゃありませんか?
何というブランド感、信頼感、安心感。見た事も、かけたことも無いルーペにこの定番感とワクワク感まで。
最初の胡散臭い印象からここまで気持ちよく好きにさせてくれて
むしろ”ありがとう”とすら言いたい。
ハズキらしく大げさに言ってみました。
そんな気にさせてくれたこの数か月のハズキルーペでした。
人間の心理って面白い!
かけたこと無いけど「ハズキルーペ大好き!」
ハズキルーペも、マスクしたらくもるのかなぁ・・・?

ハズキルーペのCM|ザイアンス効果の最たるもの
アメリカの心理学者ロバート・ザイアンスが提唱したものに「ザイアンス効果」(単純接触効果)というものがあります。
この心理学の用語「ザイアンスの効果」は、繰り返し接するとそのモノに対する親近感や好意、印象が増加するというものです。
テレビのコマーシャルが繰り返し宣伝を放送するのも、視聴者に対し商品に対するザイアンス効果を狙ってのものです。
ハズキルーペは莫大な宣伝費を使ってこの効果を得ようとしているんでしょうね!
恋愛にも使える「ザイアンス効果」
既にビジネスの世界ではマーケティングなどにザイアンス効果がよく使われていますが、恋愛にも使えますね。営業でも使えそう。
気になった人への接触回数を増やせば、相手は自分に対する印象を深めたり、親近感や好意を抱くようになる(可能性が増える)ということになります。
接触時間より接触する時間の方が効果的とのことです。
長い時間1回接触するよりも、短い時間でも回数が多い方がいいということです。
ハズキルーペなどのテレビCMも、視聴者は短い時間のコマーシャルに何度も接触することから、ザイアンス効果による心理学的な効果を狙っており、これに当てはまりますね。
ただ、これは相手に不快感を与える状態で回数を重ねても逆効果のようです。少なくとも悪い印象を持たれないようにしながら、何度も接触することが大事のようですね。
美女、美男子というわけではないのに何故かモテるという人は、知らず知らずにこういったテクニックを使っているのかもしれませんよ!
まとめ
ハズキルーペのCM
最初はなんか胡散臭いと思っていましたが、何度も見ているうちに親近感がわき、信頼感も醸成され、いつしか『ルーペと言えばハズキルーペ』「ハズキルーペ大好き!」と思えるようになっている!
この現象は心理学でいう「ザイアンス効果」である!(かもしれない・・・)
という話でした!
お読みいただき、ありがとうございました。
またお願いいたします。
https://yamahatto.com/hazuki-matsuoka/