サッカー日本代表に新しく現れた新星。
堂安律選手。
名前読めますか?
すみません。私は存じ上げませんで名前の読みがわかりませんでした。苗字と名前をどこで区切るかもわかりませんでしたので、調べてみました。
お知らせしますね。
https://yamahatto.com/soccer-kirincup2018-kirugisu/

Contents
堂安律の氏名の読みは?|どうあんりつ
サッカー日本代表 堂安律選手の名前の読みは、
どうあんりつ
です。
堂安律の苗字、名前は?|姓が堂安、名が律
堂安律(どうあんりつ)選手の苗字と名前ですが、
苗字が堂安(どうあん)
名前が律(りつ)
です。
ガンバ大阪ジュニアユースからガンバ大阪を経て、2017年からオランダに移籍し現在にいっているようです。まだ20歳です。
左利きレフティーです。サッカーでは左利きのことをレフティーといってますね。野球やボクシングではサウスポーといいますね。
日本代表でも初ゴールを挙げるなど、若き新星の登場です。
堂安律の所属チームの名前|フローニンゲン
日本語で考える変わった名前のチーム名ですね。
印象に残る名前です。
FCフローニンゲンです|浮浪人間ではありません。
オランダのサッカーチーム「FCフローニンゲン」です。
FCとはFootball Club(フットボール クラブ)の略です。
フローニンゲンとはオランダ北東部にある地名です。
フローニンゲン州の州都フローニンゲンを本拠地としているサッカーチームが、FCフローニンゲンです。
州の名前と都市の名前、チーム名が同じです。広島県の広島市にあるFC広島というチームといつた感じですね。
それにしてもフローニンゲン。初めて聞く地名ですね。フローニンゲンが何度も出てきますが、私はどうしてもその都度”浮浪人間”をイメージしてしまいます。
最初に印象づいてしまったので、今後フローニンゲンを聞いたら頭が”浮浪人間”と変換してしまいそうですね。
この記事を読んだ方は、堂安律選手の名前の読みよりもフローニンゲンが気になるかもしれません。堂安律選手が所属チームで活躍すればするほどフローニンゲンを浮浪人間とイメージしてしまう人が増えそうですね。余談でした。
フローニンゲンのチームカラーは?|緑と白
このフローニンゲンのクラブカラーは、伝統的に緑と白のフローニンゲンカラー。
緑と白の浮浪人間。
ますますイメージが膨らんできました。

【記事に使用している画像は全てイメージです】
1971年の創設時からクラブ・カラーは伝統的に緑と白のフローニンゲン・カラー。
出典:ウィキペディア https://ja.wikipedia.org/wiki/FCフローニンゲン
気になったので少し調べてみました。
お時間があれば話のネタにどうぞ。

堂安律のお兄さんもプロサッカー選手|名前は?
なんと、堂安律選手のお兄さんもプロサッカー選手です。
名前は堂安何でしょうか?
堂安憂
です。
兄弟でプロになれるなんて凄いですね。
堂安憂|堂安兄の所属チームは?
お兄さんの堂安憂選手は日本の「AC長野パルセイロ」に所属しています。
エーシーながのパルセイロ
と読みます。
チームは現在JリーグのJ3のようです。
堂安憂の名前の読みは?
堂安憂選手の名前の読みは、どうあんゆう です。
堂安 憂(どうあん ゆう)選手です。
堂安律と堂安兄の年の差は?|何歳違い?
堂安律と堂安憂の年の差は、3歳違いです。
生年月日は次のとおり。
堂安律 1998年6月16日
堂安憂 1995年12月14日生まれ
まとめ
以上、日本サッカー代表の若き新星、堂安律選手の名前の読みについてお知らせいたしました。ありがとうございました。
- 名前の読みは堂安律(どうあんりつ)
- 性は堂安(どうあん)名前は律(りつ)
- オランダのFCフローニンゲンに所属
- お兄さんの堂安憂もプロサッカー選手
- 名前の読みは堂安憂(どうあんゆう)
- 国内のJ3AC長野パルセイロ所属
- 兄弟の年の差は3歳違い
